医療ダイエット(医療痩身)おすすめクリニック10選!後悔しない選び方・デメリットは?

2025.01.142025.02.03

PR:医療法人社団 正恵会

医療ダイエット・医療痩身におすすめのクリニックを厳選して10院紹介!
各クリニックのおすすめポイントと、扱っている薬や痩身施術、そして口コミやモニター割引についてもまとめています。

そのほか、

  • 後悔しないクリニックの選び方
  • 医療ダイエットや医療痩身の効果やデメリット
  • 部分痩せや全身痩せにおすすめの安いクリニック

などについても紹介しているので、医療ダイエットを検討中の方は参考にしてみてください!

※CLINIC FORの情報提供元:CLINIC FOR
※当サイトは総額表示義務化により、全ての料金を税込価格で表記しています。

医療ダイエットおすすめクリニックピックアップ!
ディオクリニックのロゴ
ディオクリニック
DMMオンラインクリニックのロゴ
DMMオンラインクリニック
クリニックフォアのロゴ
クリニックフォア
おすすめポイント 419万通りのプランあり! オンラインで薬・注射薬を処方! 初診料無料クーポンあり!
全身痩せor
部分痩せ
全身痩せ&
部分痩せ
全身痩せ 全身痩せ
医療ダイエット・
痩身方法
・医療ダイエット薬
・脂肪冷却
・医療ハイフ
・医療EMS
・脂肪溶解注射
など
・医療ダイエット薬 ・医療ダイエット薬
おすすめ
プラン
医療ダイエットプログラム
月々:
4,900円~※1
リベルサス
1ヶ月あたり:
7,920円~※2
リベルサス
1ヶ月あたり:
8,028円~※2
モニター
割引
あり
クリニック数 23院 2院
※基本オンライン
10院
詳細 詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら
※1 クリニック指定の信販会社を利用して分割した場合の料金
※2 6ヶ月分定期便の1ヶ月あたりの価格

医療ダイエット(医療痩身)で後悔しないクリニックの選び方や比較方法

医療ダイエットの後悔しないクリニックの選び方

医療ダイエット・医療痩身におすすめのクリニックを紹介する前に、クリニック選びで後悔しないための比較ポイントについて紹介していきます。

薬や注射・痩身施術の種類を比較する

医療ダイエットには様々なジャンルがあり、主に以下のような方法があります。

  • 医療ダイエット薬
  • GLP-1注射
  • 脂肪冷却
  • 脂肪吸引
  • 脂肪溶解注射
  • 医療ハイフ など

医療ダイエット薬やGLP-1注射であれば、体内から作用するため全身痩せに期待ができますが、脂肪冷却や吸引・溶解注射等の医療機器による痩身施術は、基本的に施術を行った部位にのみ作用するため、部分痩せに期待ができます。

医療ダイエット全身痩せ・部分痩せ

そのため、まずは「ダイエット薬やGLP-1注射により体重を減らして全身痩せしたいのか」もしくは、「医療機器を使用した痩身施術で気になる部位の脂肪を落としたいのか」を決めておくと良いでしょう。

モニターなどの割引制度の有無で選ぶ

施術を行うクリニックによって金額は変わりますが、大型の機械を使用する脂肪冷却や外科手術が必要になる脂肪吸引では、広範囲の施術を行う際には100万円を超えてしまう場合があります
一部のクリニックでは、施術前後の症例写真を撮る事で割引が適用になるモニター割引が用意されている所もあるので、費用を抑えたい方は利用してみると良いでしょう。

また、オンライン診療に対応しているクリニックでは、ダイエット薬・GLP-1注射薬の定期配を行っている所もあります。
定期配送の場合、毎月診療して処方してもらうよりも割安に購入できる所も多いため、ダイエット薬やGLP-1注射の購入を検討している方は定期割引が利用できるオンライン対応院を選んでみてください。

オンライン診療も活用して割安に購入

クリニックの口コミで選ぶ

医療ダイエットや痩身の効果に関しては、元々の体重や体質によって個人差があるため口コミを鵜呑みにする事は推奨できませんが、クリニック内の雰囲気やカウンセリング時のスタッフの対応などについてはある程度口コミから把握することができます

自分の希望していない施術法をおすすめされてしまい、望まぬ形で契約してしまったという事態を避けるためにも、施術に関する説明が丁寧で悩みに対して親身に相談に乗ってくれるようなクリニックを選んでみると、後悔せずに医療ダイエットを行えるでしょう。

医療ダイエット・痩身クリニックの後悔しない選び方まとめ
希望に合った薬や痩身施術があるかチェック!

全身痩せをするなら薬or注射薬、部分痩せをするなら医療痩身施術がおすすめです。

モニター割・定期割などで費用が抑えられるかチェック!

痩身施術では1度に高額の費用がかかったり、薬・注射薬は継続費用がかかるため、割引が利用できるクリニックを選びましょう。

口コミからスタッフの対応やクリニックの雰囲気をチェック!

カウンセリング時に親身に相談に乗ってくれるか、押し売りなどはないかチェックしましょう。

医療ダイエットにおすすめの痩身クリニック10選!口コミやモニター割引も紹介

医療ダイエットのおすすめクリニックを紹介

ここからは、医療ダイエット・医療痩身におすすめのクリニックを10院ご紹介します!
各クリニックの料金プランやモニター割引きの有無、そして口コミについてもまとめているので、クリニック選びの参考にしてみてください。

ディオクリニックのバナー
医療ダイエット・医療痩身の種類
医療ダイエット薬・GLP-1注射・漢方薬・脂肪冷却・医療ハイフ・医療用EMS・医療ラジオ波・脂肪溶解注射・サンサム注射・点滴
ディオクリニックの主な料金プラン
ダイエットプログラム
(施術・注射・薬・食事指導など)
月々27,500円~
⇒割引利用で月々4,900円~※1
モニター割引 あり※2
※1 クリニック指定の信販会社を利用して分割した場合の料金。
※2 他キャンペーンとの併用不可。契約時に同意書契約を結んだ場合のみで適用可能です。

ディオクリニックのおすすめポイント
  • 419万通りのオーダーメイドプログラム
  • モニター割などのキャンペーンが豊富
  • 全額返金保証あり
※他キャンペーンとの併用不可。契約時に同意書契約を結んだ場合のみで適用

ディオクリニックは全国に23院開院している医療ダイエットクリニックで、30万件を超える外来実績があります
医療ダイエット・医療痩身施術の種類が多く、419万通りの中から自分の体型やダイエット目的に合わせたオーダーメイドプランが契約できます。

ディオクリニックでは、最大75%割引になるモニター割引※1や支払総額から12ヶ月分の料金が割引になり、月々4,900円※2から通えるキャンペーンが用意されているため、適用されれば料金を抑えながら医療ダイエットを行えるでしょう。

※1他キャンペーンとの併用不可。契約時に同意書契約を結んだ場合のみで適用可能です。
※2指定の信販会社を利用した分割の料金

ディオクリニックの口コミ※個人の感想です。

先生方も優しく親身になり、看護婦さん始め受付のスタッフさんまで優しくて本当に通いやすかったです。

出典:Google

定期的に採血や医師の問診もあるので安心して薬を使えるところが医療ダイエットの良いところかなと思います。

出典:Google

クリニック全体の接客が神がかっていて気持ちよくダイエットする事ができると思いました。

出典:Google
割引・保証 ・モニター割引(契約時に同意書契約を結んだ場合のみで適用)
・脂肪買取キャンペーン
・脂肪冷却施術無料プレゼント(3ヵ月以上のコースのみ適用。契約時の申し出のみ有効)
・全額返金保証(契約時に同意書契約を結んだ場合のみで適用)
・100万円分の施術0円(契約時の申し出のみ有効。スペシャルコース契約者のみ適用) など
※キャンペーンはそれぞれ併用できません。
クリニック数 23院
(北海道・宮城・東京・埼玉・神奈川・千葉・愛知・京都・大阪・兵庫・広島・福岡)
診察料 無料
診療時間 10:00~20:00
公式サイト https://dioclinic.jp/
注意事項
  • 無断キャンセルをした場合、その後キャンペーンが受けられません。
  • カウンセリング予約後、ディオクリニックからの折り返しの電話を受け次第予約確定となります。
    コールセンター番号:050-5527-6068
  • 下記の①または②に当てはまる方は施術が受けられません。
    ①体重40kg以下/BMI18.5以下/19歳以下70歳以上/がん/妊娠中/授乳中/産後3ヶ月以内の方
    ②体重40kg以下/BMI18.5以下/20歳未満70歳以上/がん/妊娠中/授乳中/産後3ヶ月以内の方
\419万通り以上のプログラムあり/
DMMオンラインクリニックのバナー
医療ダイエット・医療痩身の種類
医療ダイエット薬・GLP-1注射・漢方薬
DMMオンラインクリニックの主な料金プラン
GLP-1
毎日内服プラン
リベルサス3mg
【1ヶ月定期】
8,580円

【6ヶ月定期】
総額47,520円
(1ヶ月あたり7,920円)
GLP-1
週1回注射プラン
マンジャロ2.5mg
【1ヶ月分(4本)】
34,760円

【3ヶ月分(12本)】
総額100,980円
(1ヶ月あたり33,660円)
モニター割引 なし

DMMオンラインクリニックのおすすめポイント
  • オンライン診療でダイエット可能
  • 24時間診療可能
  • 定期配送でまとめ買い割

DMMオンラインクリニックは、内服薬や注射薬、漢方薬などの薬を用いてオンライン診療で医療ダイエットが行えるクリニックです。年末年始を除き24時間診療予約が可能なので、自分の都合に合わせて医療ダイエットを行いたい方はチェックしてみてください。

DMMオンラインクリニックでは、単月配送のほか1ヶ月ごと・3ヶ月ごと・6ヶ月ごとで薬が届く「らくらく定期便」にも対応しており、まとめ買いをするほどひと月当たりの料金が割安になるので、費用を抑えて医療ダイエットを行いたい方に向いているでしょう。

DMMオンラインクリニックの口コミ

オンライン診療めちゃ便利!スマホだけで診察も処方もやってもらえた

出典:Google

医師の対応が非常に丁寧で好印象。

出典:Google

スタッフの関わり方が心地よく感じました。

出典:Google
割引・保証 ・定期便割
クリニック数 2院
(基本的にオンラインで対応)
診察料 無料
診療時間 24時間※年末年始除く
公式サイト https://clinic.dmm.com/menu/medical-diet/
\24時間オンライン診療対応/
クリニックフォアのバナー
医療ダイエット・医療痩身の種類
医療ダイエット薬・GLP-1注射・漢方薬
クリニックフォアの主な料金プラン
GLP-1内服薬プラン
リベルサス3mg
【通常】11,000円/月
【定期配送】
8,028円~
6ヶ月毎の1ヶ月あたりの価格
GLP-1注射薬プラン
GLP-1注射薬2mg
1本:29,700円
2本:56,430円
3本:80,190円
モニター割引 なし

クリニックフォアのおすすめポイント
  • GLP-1内服薬・注射薬などを処方
  • オンライン定期配送が割安
  • 早朝から深夜まで受診可能

クリニックフォアは、対面診療とオンライン診療の両方に対応しているクリニックで、GLP-1薬や漢方薬などを用いて医療ダイエットが行えます。オンライン診療では、決まった周期で医療ダイエット薬が届く「定期配送」で薬を購入すると、通常価格よりも割安になるので、費用を抑えて医療ダイエットを行いたい方は検討してみてください。

クリニックフォアのオンライン診療は7時から24時まで受診可能なので、「早朝のうちに受診したい」「仕事終わりに診察を受けたい」という方もスケジュールに合せて受診できるでしょう。

クリニックフォアの口コミ

親切、丁寧で、アドバイスもよかったです。

出典:Google

先生は希望をしっかり聴いてくださるし、問い合わせサポートもしっかりしています。

出典:Google

待ち時間もなく、予約通りにご案内してくれました。

出典:Google
割引・保証 ・初診料0円クーポン※1
・定期配送割引※2
・まとめ買い割引
クリニック数 11院
(東京・埼玉・大阪)
診察料 対面:3,850円
オンライン:無料※1
診療時間 対面:9:00~21:00※3
オンライン診療:7:00~24:00
公式サイト https://www.clinicfor.life/telemedicine/diet/
※1 クーポンを適用しなかった場合や薬の処方がなかった場合は1,650円
※2 オンライン診療のみ適用可能
※3 診療時間はクリニックによって異なります
\定期配送が割引価格になる/
ファイヤークリニックのバナー
医療ダイエット・医療痩身の種類
医療ダイエット薬・GLP-1注射・漢方薬・脂肪冷却・医療ハイフ・医療用EMS・脂肪溶解注射
ファイヤークリニックの主な料金プラン
GLP-1内服薬
リベルサス3mg
初回:11,000円/月
2回目以降:18,000円/月
脂肪溶解注射
1cc
初回:4,400円
2回目以降:6,000円
モニター割引 あり

ファイヤークリニックのおすすめポイント
  • GLP-1薬や施術で医療ダイエットが行える
  • 一部プランに初回限定価格あり
  • オンライン診療にも対応

ファイヤークリニックの医療ダイエットは、GLP-1内服薬や注射薬、脂肪溶解注射や脂肪冷却などの施術が行えます。サクセンダやリベルサスのプランや脂肪冷却のプランでは、通常価格よりも割安な初回限定価格を設けているので、初期費用を抑えて医療ダイエット・医療痩身をスタートしたい方は検討してみてください。

ファイヤークリニックでは、オンライン診療で薬による医療ダイエットが可能です。送料無料でダイエット薬を郵送してもらえるので、通院が難しいという方も自宅でメディカルダイエットが行えるでしょう。

ファイヤークリニックの口コミ

採血もしながら体調に合わせて薬の調整をして頂けるので不安もなく良かったです。

出典:Google

悩みに寄り添ってくれる姿勢のお陰で頑張ることが出来ました。

出典:Google

薬で副作用があったときもすぐに先生に用量変更してもらえた

出典:Google
割引・保証 ・初回割
・3ヶ月間モニター
・返金保証
クリニック数 4院
(東京・愛知・大阪)
診察料 カウンセリング料:無料
診療時間 10:00~19:00
公式サイト https://www.fire-method.com/
\初回割引価格も用意/
エミナルクリニックのバナー
医療ダイエット・医療痩身の種類
医療ダイエット薬・脂肪冷却・医療ハイフ・医療用EMS
エミナルクリニックの主な料金プラン
3ヶ月コース
特別モニター専用プラン
ボディハイフ・EMS・内服薬2種・食生活改善サポート
107,800円~※1
モニター割引 あり
※1 各院毎月100名限定、特別割引50%オフと目標達成での最大43%キャッシュバックを適用した場合の料金

エミナルクリニックのおすすめポイント
  • オーダーメイドプランで医療ダイエット・医療痩身
  • 栄養士による食生活のアドバイスあり
  • モニタープランは最大93%OFF

エミナルクリニックでは、薬や脂肪冷却や医療EMSなどの施術を組み合わせた「オーダーメイドプラン」で医療ダイエット・医療痩身が行えます。食生活に関するアドバイスも受けられるため、個人に適したプランで医療ダイエットが行えるでしょう。

エミナルクリニックの医療ダイエット特別モニター専用プランは、モニターの協力内容によって料金が最大93%オフになります。割安に医療ダイエットを行いたい方は無料カウンセリングの際に詳細を確認してみてください。

エミナルクリニックの口コミ

色んな情報を教えて頂きダイエットの励みになりました。

出典:Google

カウンセラーの方や施術をしてくださる皆様が親身になって相談にものってくれた

出典:Google

スタッフの方が気さくで相談しやすいです。

出典:Google
割引・保証 ・特別割引50%オフ
・目標達成で最大43%キャッシュバック
・サプリメント2週間分(14包入り)プレゼント
・100万円分無料プラン など
クリニック数 58院
(北海道・宮城・東京・埼玉・神奈川・愛知・大阪・兵庫・福岡など)
診察料 カウンセリング料:無料
診療時間 10:00~21:00※1
公式サイト https://diet.eminal-clinic.jp/
※1 診療時間は各クリニックで異なるため要確認
\自分専用プランで医療ダイエット/
ガーデンクリニックのバナー
医療ダイエット・医療痩身の種類
医療ダイエット薬・漢方薬・脂肪溶解注射・脂肪吸引
ガーデンクリニックの主な料金プラン
ゼニカル 30,800円/月
脂肪溶解注射
リバイタルセルフォーム
1本(10cc)
35,200円
モニター割引 あり

ガーデンクリニックのおすすめポイント
  • 脂肪溶解注射・脂肪冷却で医療痩身が行える
  • 気になる部位の脂肪吸引が可能
  • メール相談も受付ている

ガーデンクリニックでは、脂肪吸引や脂肪溶解注射などが行えるほか、ダイエット薬「ゼニカル」も処方しています。脂肪吸引は頬や顎を吸引するプランやお腹周りのプラン、太もも・お尻のプランなど設けられているので、気になる部位の部分痩せが可能でしょう。

ガーデンクリニックでは無料カウンセリングを実施しているほか、無料のメール相談にも対応しているので、医療ダイエットや医療痩身に関して事前に相談したい方は利用してみてください。

ガーデンクリニックの口コミ

カウンセリングで、料金や症例写真を細かく見せてくださったおかげで分かりやすかったです。

出典:Google

看護師の方、先生もとても丁寧で優しくて素敵でした。

出典:Google

施術後のアフターケアもシッカリ1年見て下さいました。

出典:Google
割引・保証 ・モニター割引
・マッサージ(インディバ)3回分プレゼント
クリニック数 8院
(東京・千葉・神奈川・名古屋・大阪・福岡)
診察料 カウンセリング料:無料
初診料:無料
診療時間 10:00~19:00
公式サイト https://www.garden-senbi.jp/liposuction/
\医療瘦身施術に対応/
東京美容外科のバナー
医療ダイエット・医療痩身の種類
医療ダイエット薬・GLP-1注射・漢方薬・医療用EMS・脂肪溶解注射
東京美容外科の主な料金プラン
GLP-1飲み薬
リベルサス
3mg:600円/錠
7mg:1,200円/錠
BNLSアルティメット
脂肪溶解注射 1本
初回:8,800円
2回目以降:13,200円
モニター割引 なし

東京美容外科のおすすめポイント
  • GLP-1薬や施術プランを用意
  • 初回割引価格あり
  • 診察料やカウンセリング料が無料

東京美容外科は、GLP-1内服薬・注射薬だけでなく、脂肪溶解注射や医療用EMSなどの施術による医療痩身も可能です。脂肪溶解注射プランでは、通常料金よりも割安な初回価格が用意されているので、初回の費用を抑えて医療痩身を行いたい方は検討してみてください。

東京美容外科は初診・再診料が無料のほか、カウンセリングも無料で実施しているので、追加費用を気にせず医療ダイエット・医療痩身が行えるでしょう。

東京美容外科の口コミ

スタッフの皆様がとても親切にご対応して下さりました。

出典:Google

カウンセリング中も看護師さんが優しくて丁寧に接してくださいました。

出典:Google

不安で怖かったけど、受付やカウンセラーの方達がとても綺麗で優しくてありがたかったです。

出典:Google
割引・保証 ・初回料金割引
・保証制度
クリニック数 16院
(北海道・青森・秋田・東京・群馬・神奈川・愛知・新潟・大阪・広島・山口・福岡・熊本・佐賀・長崎・沖縄)
診察料 無料
診療時間 10:00~19:00
公式サイト https://www.tkc110.jp/slim/
\診察料が無料/
TCB東京中央美容外科のバナー
医療ダイエット・医療痩身の種類
医療ダイエット薬・GLP-1注射・脂肪溶解注射・脂肪吸引・サンサム注射
TCB東京中央美容外科の主な料金プラン
BNLSアルティメット
脂肪溶解注射 1cc
1,980円※10cc以上の場合
(マイクロカニューレ付き)
脂肪吸引スタンダード ■二の腕・肩(三角筋相当部)
各60,100円

■頬・頬骨・顎下
各217,800円
モニター割引 あり

TCB東京中央美容外科のおすすめポイント
  • 部分痩せのプランが充実している
  • 脂肪溶解注射の種類が豊富
  • モニター割引やLINEクーポンあり

TCB東京中央美容外科は、全国に100院以上開院している美容クリニックで、医療ダイエットは脂肪溶解注射や脂肪吸引などの痩身施術が充実しているほか、GLP-1注射薬やダイエット薬の処方も行なっています。脂肪溶解注射は「BNLSアルティメット」や「VFDI脂肪溶解注射」など様々な種類が用意されているので、部分痩せしたい箇所や予算に合わせて検討すると良いでしょう。

TCB東京中央美容外科には、費用が割安になるモニター割引やLINEクーポンなどが用意されているので、受診する際は適用対象になる割引がないかチェックしてみてください。

TCB東京中央美容外科の口コミ

スタッフさんやドクターさんが非常にフレンドリーで安心して施術を受けることが出来ました。

出典:Google

説明は丁寧で、待ち時間もなく、また値引きもとても詳しくプランを組んでいただきました。

出典:Google

待合室やカウンセリングルームもプライバシーが守られてる感じがします。

出典:Google
割引・保証 ・ダイヤモンド会員割引
・LINE配布クーポン
・症例モデル割引 など
クリニック数 100院以上
(北海道・宮城・神奈川・東京・愛知・岐阜・大阪・奈良・顔山・山口・福岡・佐賀・沖縄 など)
診察料 無料
診療時間 9:00~19:00
※院によって異なります
公式サイト https://aoki-tsuyoshi.com/
\医療痩身プランが充実!/
BSクリニックのバナー
医療ダイエット・医療痩身の種類
医療ダイエット薬・GLP-1注射・漢方薬・脂肪冷却・医療ハイフ・医療用EMS・医療ラジオ波・脂肪溶解注射・点滴
BSクリニックの主な料金プラン
ビューティースリムプログラム
医療ダイエットマシン・ダイエット薬・ダイエットサプリ・栄養指導など
月々5,500円~
モニター割引 あり

BSクリニックのおすすめポイント
  • 全身痩せ・部分痩せの希望に合わせたプラン
  • モニター適用で料金が最大100%OFF
  • 栄養アドバイザーから食事指導が受けられる

BSクリニックの医療ダイエットは、GLP-1薬の処方や脂肪冷却・脂肪溶解注射、医療EMSなど様々なプランが用意されており、ビューティースリムプログラムでは、1人1人のダイエットの目標や体の状態に合わせ、最適なプランを医師から提案してもらえます。

BSクリニックではモニタ―割引を行なっており、写真や動画の出演に協力することで割引価格で医療ダイエットを行えます。出演範囲によっては料金が最大100%オフになるモニターもあるので、費用を抑えて医療ダイエットを行いたい方はチェックしてみてください。

BSクリニックの口コミ

理想の体型になるにはどういったダイエット方法が合っているのかを丁寧にご説明いただけました。

出典:Google

看護師さんに優しく説明していただいたので不安はなかったです。

出典:Google

何回かお世話になっておりますが、毎回ちゃんと話しを聞いてくれて施術して下さいます

出典:Google
割引・保証 ・脂肪冷却1回無料
・医療ダイエットモニター最大100%オフ
・12ヶ月分相当0円キャンペーン
クリニック数 12院
(北海道・宮城・栃木・埼玉・東京・神奈川・愛知・大阪・兵庫・福岡)
診察料 無料
診療時間 10:00~19:00
※院によって異なります
公式サイト https://bsclinic-diet.com/
\モニター割引で料金が最大100%OFF/
湘南美容クリニックのバナー
医療ダイエット・医療痩身の種類
医療ダイエット薬・GLP-1注射・脂肪冷却・医療ハイフ・医療用EMS・医療ラジオ波・脂肪溶解注射・脂肪吸引・サンサム注射・点滴
湘南美容クリニックの主な料金プラン
クールスカルプティングエリート
(クルスカダブル)
脂肪冷却
広範囲2エリア
59,600円

1エリア
29,800円
BNLSアルティメット
脂肪溶解注射 1㏄
1,980円
※10本(10cc)以上の場合
モニター割引 あり

湘南美容クリニックのおすすめポイント
  • 様々な医療ダイエットを行なっている
  • 全身痩せ・部分痩せの目標に合わせて選べる
  • 費用が割安になるモニター割引あり

湘南美容クリニックは全国に200院以上開院しているクリニックです。医療ダイエットは脂肪冷却や脂肪溶解注射を始めとする医療痩身の施術が充実しているだけでなく、GLP-1注射薬などのダイエット薬の処方も行なっています。プランの選択肢が豊富なので、全身痩せ・部分痩せの目標に合わせてプランを検討できます

湘南美容クリニックには費用が割安になるモニター割引があり、各クリニックによってモニター募集しているプランが異なります。興味がある方は、無料カウンセリング予約時に問い合わせてみてください。

湘南美容クリニックの口コミ

カウンセリングはとても丁寧で安心して受けられました!

出典:Google

スムーズに予約も出来て通いやすいので大満足です!

出典:Google

カウンセリングの際は「どのような部分は落ちて、どのような部分は落とすのが難しい」というのを明確に教えて頂ける

出典:Google
割引・保証 ・モニター割引
・お友達紹介制度 など
クリニック数 200院以上
(北海道・宮城・福島・東京・埼玉・愛知・長野・京都・大阪・兵庫・愛媛・岡山・福岡・熊本・沖縄など)
診察料 無料
診療時間 10:00~19:00
※院によって異なります
公式サイト https://www.s-b-c.net/
\医療痩身の施術が豊富!/

医療ダイエット薬やGLP-1注射の効果と副作用

医療ダイエット薬・注射の効果と副作用

医療ダイエットにおすすめのクリニックについて紹介してきましたが、各クリニックで多く使われるダイエット薬やGLP-1注射にはどのような効果があるのか、そして服用することで、どのような副作用が起きる可能性があるのか解説していきます。

GLP-1内服薬・注射
主な薬 内服薬:リベルサス
注射薬:オゼンピック・サクセンダ・マンジャロなど
効果 ・食欲を抑える
・食後の満腹感を維持する
・血糖値の急上昇を抑える
副作用 低血糖・食欲減退・吐き気・下痢・便秘 など

GLP-1内服薬やGLP-1注射は、正式には「GLP-1受容体作動薬」と呼ばれ、本来は糖尿病患者の治療薬として使われている薬です。

小腸にあるGLP-1というホルモンの働きを補う作用があり、インスリンの分泌を促進することで食欲を抑える効果や胃や消化器官の動きを遅くして、食後の満腹感を維持する効果、そして食後の血糖値の急上昇を抑えて体脂肪をつきにくくする効果に期待ができます。

消化器官に作用するため、食欲減退・吐き気・下痢などの胃腸に関する副作用が起こりやすいとされています。

POINT!

GLP-1注射は直接血管に投与するため、内服薬よりも成分を吸収しやすく、効果が高いとされています。
その分、注射は痛みが伴ったり、内服薬よりも価格が高めに設定されていることが多いので、希望に合わせて選んでみてください。

SGLT2阻害薬
主な薬 ルセフィ・ジャディアンス・カナグル・フォシーガなど
効果 ・尿と共に糖を排出する
・血糖値の急上昇を抑える
副作用 低血糖・脱水・尿路感染症など

SGLT2阻害薬は腎臓で糖を吸収する「SGLT2」を阻害して、糖が血液中に吸収されることを防ぎ尿から糖を排出します。個人差はありますが、1日に約400kcal程度の糖が排出されるため体重の減少に期待ができ、血液中の糖分を減少させるため血糖値の急上昇を抑える事もできます

1日の尿の回数が増えるため、脱水症状に陥ってしまう可能性が高まったり、尿や膀胱内に雑菌の餌となる糖が増えるため尿路感染症などの副作用が起こる可能性もあります。

内臓脂肪減少薬
主な薬 ゼニカル・アライなど
効果 油分や脂肪分を便から排出する
副作用 油漏れ・便の回数の増加・ビタミン不足など

有効成分の「オルリスタット」を含むゼニカルやアライなどの内臓脂肪減少薬は、脂肪分解酵素の働きを阻害して脂肪の分解・吸収を抑える事ができ、食事から摂取した脂質の約30%を便から排出します。

便に含まれる油分が増えるため肛門から油漏れが起きたり、便の回数が増えるといった副作用があります。また、脂質と一緒に脂溶性ビタミンも便から排出されるため、ビタミン不足にも陥りやすくなる可能性があります。

食欲抑制剤
主な薬 サノレックス
効果 空腹感を抑制する
副作用 口の渇き・便秘・吐き気・頭痛など

マジンドール」と呼ばれる有効成分が含まれているサノレックスは、満腹中枢に作用して空腹感を抑制する効果に期待ができます

脳に作用するため、長期間服用していると依存症のリスクを高めたり重篤な副作用を発症する可能性があるため、服用期間は3ヶ月までとされています。

編集部チェック

医療ダイエットを行っているクリニックでは、上記のような薬の他に体質を改善して代謝機能を高めたり、脂肪の燃焼を促進する効果にも期待ができる「防風通聖散」「防已黄耆湯」といった漢方薬を処方しているクリニックもあります。

医療ダイエット薬や注射薬は、オンラインで診察を行い自宅に郵送してくれるクリニックもありますので、通院の手間を省きたい方や定期配送で価格を抑えたい方はオンライン対応クリニックを選択してみると良いでしょう。

>>リベルサスの定期配送あり!DMMオンラインクニックの公式サイトはこちら

医療痩身施術(脂肪冷却・脂肪吸引など)の効果とダウンタイム

医療痩身施術の効果・ダウンタイムについて

医療機器を使用した痩身施術にはどういった方法があるのか、そしてそれぞれの施術の効果やリスク・ダウンタイムについて解説していきます。

脂肪冷却
効果 冷気により脂肪細胞を破壊し排出する
副作用・リスク 赤み・内出血・一時的な感覚麻痺・色素沈着・凍傷など
ダウンタイム 約1週間~2週間

脂肪冷却は、施術を行いたいエリアに冷却装置を装着し、脂肪細胞を凍らせて破壊する医療痩身施術です。破壊された脂肪細胞は時間をかけて老廃物として体外に排出されます。
破壊された脂肪細胞は復活しないため、施術を行った部位はリバウンドしにくくなるといった特徴もあります。

脂肪冷却では施術箇所を30分~60分ほど冷却するため、術後は一時的な感覚麻痺が起きる可能性があり、赤みや内出血等が1週間~2週間ほど続く場合があります。

POINT!

脂肪冷却では、施術後に凍結した脂肪をほぐすために施術箇所のマッサージを行います。リラックス目的のマッサージとは異なり、固まっている脂肪を潰すように行われるため、痛みを感じる場合があります。

脂肪吸引
効果 脂肪を吸引して体外に除去する
副作用・リスク 痛み・腫れ・内出血・むくみ・施術箇所の凹凸など
ダウンタイム 約2週間~1ヶ月
参考:脂肪吸引

脂肪吸引は、皮膚を切開し、カニューレと呼ばれる管を挿入して皮下脂肪を吸引する医療痩身施術で、1回の施術で施術箇所の約80%~90%ほどの脂肪を直接取り除く事ができます
そのため、1回の施術で痩身効果を実感でき、脂肪細胞の量も減らすことができるため、施術を行った部位はリバウンドしにくくなります

脂肪吸引は他の施術に比べて体への負担が大きいため、ダウンタイムが長く、施術箇所の痛みや内出血が表れやすい事が特徴です。

POINT!

脂肪吸引後は、脂肪を取り除いたことによって生まれた空間を埋めて皮膚と皮下をくっつけるために、圧迫固定が必要になります
腫れや内出血などを最小限に抑えるためにも施術直後は24時間固定し、その後も約2~3日ほどは自宅にいる間は固定する事を推奨されているので、覚えておくと良いでしょう。

脂肪溶解注射
効果 脂肪を溶解・分解し排出する
副作用・リスク 赤み・かゆみ・浮腫み・腫れ・内出血など
ダウンタイム ほぼなし~約1週間

脂肪溶解注射は、顔や身体の脂肪が気になる部位に注射し、有効成分を流し込んで脂肪を溶解・分解する医療痩身施術です。溶解・分解された脂肪は尿や汗と共に体外へ排出されます。
1回の施術で施術箇所の約5~10%程度の脂肪が減少するとされているため、充分な効果を実感したい場合は複数回施術を受ける事を推奨されています。

前述した脂肪冷却・脂肪吸引と比較すると身体への負担は少ないため、術後に表れる副作用は比較的軽く、ダウンタイムの期間も短いことが特徴です。

POINT!

脂肪溶解注射の一種で山参(サンサム)注射と呼ばれる施術を行っているクリニックもあります。
こちらは山参(サンサム)と呼ばれる希少な高麗人参のエキスを有効成分として使用しており、従来の脂肪溶解効果に加えて、基礎代謝のアップや食欲の抑制効果にも期待ができます。

医療用ハイフ
効果 熱により脂肪細胞を破壊し排出する
副作用・リスク 乾燥・赤み・浮腫み・内出血・やけど
ダウンタイム 約1週間

医療ハイフは、皮下の脂肪細胞に対し約60℃~70℃の熱エネルギーを与えて破壊する医療痩身施術で、破壊された脂肪細胞は代謝物として汗や尿と共に排出されます。

照射深度を調節して脂肪細胞のみに狙いを定めて超音波の照射を行うため、基本的には皮膚に対しての負担は少ないですが、肌の水分量が減るため乾燥しやすくなったり、照射の威力が強すぎる場合は火傷を引き起こしてしまう場合があります。

編集部チェック

医療痩身では上記の施術の他にも、筋肉に電気を流して筋量アップ・代謝向上に期待ができる医療EMS等の施術法もあります。

どの痩身施術を選べば良いかわからないという方は、どの部位の痩身施術を行いたいか、そして予算はどの程度か予め決めてカウンセリングに行き、医師と相談したうえでプランを決めると良いでしょう。

>>オーダーメイドの医療痩身施術が可能!ディオクリニック公式はこちら!

医療ダイエット(医療痩身)のデメリットや危険性を解説

医療ダイエットのデメリット・危険性を解説

医療ダイエットや医療痩身施術では、体重を減少したり脂肪を除去できるようなメリットがありますが、その反面どのようなデメリットや危険性があるのか解説します。

副作用の危険性がある

先ほどの項目でも説明しましたが、医療ダイエット薬や医療痩身施術にはそれぞれ副作用が起こる危険性があります

全ての人に同じ副作用が表れるという訳ではありませんが、自己判断で過剰に薬を服用してしまったり、痩身施術後に医師の指導を守らずに日常生活を送ると症状が強く表れてしまう可能性があるので、必ず医師の判断に従い医療ダイエットを行うようにしましょう

医療痩身施術ではダウンタイムがある

医療痩身施術は、医療機器を用いて体内の脂肪にアプローチするため、施術後の痛みや腫れ・内出血などの副作用が回復するまでの「ダウンタイム」と呼ばれる期間が発生する事があります。

ダウンタイムの長さや重さは施術方法によって大きく変わり、症状が数日程度で収まる施術から、回復するまでに2週間から1ヶ月ほどかかる負担の大きい施術もあるので、負担の大きい脂肪吸引などの痩身施術を受ける場合は術後のスケジュールにも注意しましょう。

POINT!

ダウンタイム中は過度な運動や長時間の入浴、そしてアルコールの摂取や喫煙をすると血行に影響を与えるため、腫れや内出血や症状が長引いてしまう可能性があります

ダウンタイムの期間を長引かせたくないという方は、医師の指導に従ったうえで日常生活を送るようにすると良いでしょう。

リバウンドの可能性がある

薬・注射による医療ダイエットの場合、続けている間は薬剤の効果によって食欲の抑制や糖の排出が可能ですが、辞めると徐々に元の体質に戻ってしまうため、ダイエットを始める前と同様の生活を送っているとリバウンドしてしまう可能性があります。

医療痩身施術は、脂肪細胞を破壊したり直接除去ができるためリバウンドをしにくいとは言われていますが、それでも施術後に暴飲暴食や運動不足などの不摂生な生活を続けてしまうとリバウンドしてしまう場合がありますので、薬や施術だけに頼らず、日常生活も見直す事でリバウンドの可能性を減らす事ができるでしょう。

POINT!

今回紹介した医療ダイエットクリニックの中には、薬の処方や痩身施術だけでなく術後の経過観察や食事指導を行うなど、アフターフォローにも対応しているクリニックもありました。

リバウンドのリスクを抑えるのはもちろん、副作用やダウンタイムが心配だという方は術後のフォローも手厚いクリニックを選んでみると良いでしょう。

\栄養士監修の食事指導あり/

医療ダイエットが安いのは?全身痩せ・部分痩せにおすすめのクリニック紹介

医療ダイエットの全身痩せ・部分痩せの安いおすすめクリニック

医療ダイエットを行いたい方の中でも「体重を落として全身痩せをしたい」「二の腕やお腹周りなど気になる部位の部分痩せを行いたい」など目的は様々だと思います。

全身痩せ・部分痩せには何がおすすめ?

個人差はありますが、全身痩せを目指す場合は「薬の服用・注射」による医療ダイエットが向いており、部分痩せを目指す場合は「脂肪冷却」や「脂肪溶解注射」などの施術による医療痩身が適していると言われています。

全身痩せ・部分痩せの医療ダイエットまとめ

下記では、目的別で医療ダイエットがおすすめのクリニックをご紹介するので、気になる方はチェックしてみてください。

全身痩せがおすすめのクリニック
ディオクリニックのロゴ
ディオクリニック
■ダイエットプログラム
(施術・注射・薬・食事指導など)
月々27,500円~
⇒割引利用で月々4,900円~※指定の信販会社を利用した分割の料金
DMMオンラインクリニックのロゴ
DMMオンラインクリニック
■リベルサス3㎎
【通常】10,890円/月
【1ヶ月定期】8,580円/月
【6ヶ月定期】47,520円
エミナルクリニックのロゴ
エミナルクリニック
■3ヶ月コース
特別モニター専用プラン

(ボディハイフ・EMS・内服薬2種・食生活改善サポート)
107,800円~
※条件によって金額が変わる場合があるので詳細は要確認

全身痩せがおすすめのクリニックでは、オンライン診療の定期配送でGLP-1薬が割引価格になるクリニックや、個人に合わせてメニューを組む「オーダーメイドプラン」が割安なクリニックがあるので、費用を抑えて全身瘦せを行いたい方は検討してみてください。

部分痩せがおすすめのクリニック
ファイヤークリニックのロゴ
ファイヤークリニック
■脂肪溶解注射(1cc)
初回:4,400円
2回目以降:6,000円

■脂肪冷却(1パッド)
初回:17,800円
2回目以降:48,000円

■医療ハイフ
1回:29,800円
ガーデンクリニックのロゴ
ガーデンクリニック
■脂肪溶解注射(10㏄)
35,200円

■脂肪吸引
275,000円~
東京美容外科のロゴ
東京美容外科
■脂肪溶解注射
初回:8,800円
2回目以降:13,200円

■脂肪吸引
220,000円~

痩身プランは、薬で行える医療ダイエットプランと比べると割高になりますが、上記の部分痩せがおすすめのクリニックの中には、初回割引価格を設けていたり、モニター適用で通常料金よりも割安になるクリニックもあるので、費用を抑えて安く部分痩せを行いたい方は検討してみてください。

医療ダイエット(医療痩身)は保険適用になる?総額いくらかかるか費用相場まとめ

医療痩身は保険適用される?費用相場まとめ
医療ダイエットは保険適用される?

一般的に、医療ダイエットは減量や部分痩せによって「容姿を美しく整える」ことを目的としているため、自由診療になります。用いる薬の種類や医療機器に関わらず保険適用外となり、基本的に支払いは全額自己負担となります。

医療ダイエットは保険適用外

ただし、一部のダイエット薬は以下の条件に該当する場合、保険診療として処方される場合があります。

  • BIM(体重kg/身長mの2乗)が35以上の場合
  • BMIが25以上、且つ、肥満関連疾患を合併している場合

日本肥満学会の基準ではBMI25以上を肥満と定義しており、なおかつ肥満に起因・関連する疾患※1がある場合は医学的な治療を必要とする「肥満症」と診断され、保険診療の対象となります。
医療ダイエットを行う上で自分の疾患や健康状態などが心配な場合は、まずは無料カウンセリングなどで医師の診察を受けてみてください。


医療ダイエットの費用総額の相場はいくらかかる?

先ほど説明した通り、医療ダイエットは自由診療に該当するため、かかる費用は一律ではなくクリニックや病院が自由に設定できます。

自由診療の説明

GLP-1内服薬・注射薬や脂肪冷却、脂肪吸引や脂肪溶解注射などの医療ダイエットではどれくらいの費用がかかるのか、それぞれ料金の上限・下限をまとめたので、クリニック選びの参考にしてみてください。

医療ダイエット薬の1ヶ月あたりの費用
GLP-1内服薬 GLP-1注射薬
約8,500円~40,000円 約20,000円~80,000円
SGLT2阻害薬 内臓脂肪減少薬
約19,500円~27,500円 約7,500円~18,000円

医療ダイエット薬は、クリニックごとに料金が違うだけでなく、同一の薬であっても有効成分の含有量によって価格が異なり、含有量が多いほど高額になる傾向があります。

GLP-1内服薬であれば1ヶ月あたり8,500円~40,000円前後、GLP-1注射であれば1ヶ月あたり20,000円~80,000円前後と価格差があるので、用量を確認したうえで、比較検討するようにしましょう。

また、医療ダイエット薬は、定期便やまとめ買いを利用すると通常よりも割安に購入できる場合があるので、なるべく費用を抑えたい方は割引が適用される購入方法も検討してみてください。

医療痩身施術の費用(1パーツあたり)
脂肪冷却 脂肪吸引
約30,000円~50,000円 約45,500円~880,000円
脂肪溶解注射 医療ハイフ
約2,000円~280,000円 約25,000円~65,000円

医療痩身の費用相場は施術範囲によって変動するだけでなく、脂肪吸引や脂肪溶解注射は用いる施術方法や注入薬の種類によっても料金が異なるため、希望する施術があればまずは無料カウンセリングで相談してみると良いでしょう。

痩身医療の費用相場

医療ダイエットでは、プラン料金の他にも診察料・麻酔料・血液検査料・配送料などが別途かかる場合があるため、施術代や薬代以外にかかる費用も確認するようにしましょう。

編集部チェック

ディオクリニックでは、オーダーメイドの「ダイエットプログラム」を行なっており、医療ダイエット薬や痩身施術を組み合わせて1人1人の目標や体の状態に最適なプランを提案してくれます。料金が最大75%OFFになるモニターコース特別割引もあるので、効率的に医療ダイエットを行いたい方は是非チェックしてみてください。

※他キャンペーンとの併用不可。契約時に同意書契約を結んだ場合のみで適用可能です。

>>ディオクリニックの医療ダイエットプログラムをチェック

医療ダイエットで痩せない・効果ない時はどうすればいい?

医療ダイエット痩せない・効果ない時は?

ダイエットを行っている方の中には「医療ダイエットをしても痩せない」と感じる方も少なくないようです。

これから医療ダイエットを行おうとしている方のために、なぜ医療ダイエットをしても効果ないと感じてしまうのか、医療ダイエットで痩せない原因を解説します。

原因①食べ過ぎや運動不足

医療ダイエットは食事制限や運動をせずにダイエット効果が期待できる点が大きなメリットですが、脂質や糖質の多い食事消費カロリーよりも摂取カロリーが上回る量の食事を摂っていると減量効果を実感しにくくなります。

そのため、医療ダイエットを行っている最中でも食事量・栄養バランスの調節や適度な運動を心がけることで効果を実感できるようになるでしょう。

原因②BMI数値が25未満

医療ダイエット薬のひとつである「GLP-1受容体作動薬」は肥満に効果的な薬であると海外で認められています。

日本肥満学会によると「BMI25以上の方が肥満に該当する」と定義しているため、それ以下の数値の方は医療ダイエットの効果をはっきりと感じにくい可能性があります。また、BMI18.5未満の瘦せ型の方は行えない施術や使用できない薬もあるため、効果が見られないと感じた場合でも必ず医師と相談し、健康面に配慮しながらプランを見直すといいでしょう。

原因③ダイエットプランが合っていない

体重や体脂肪率、気になる部位などは人によって様々なので医療ダイエットの目標は異なります。そのため、薬や施術法など医療ダイエットプランが合っていないと効果が出るまで時間を要し「痩せない」と感じるかもしれません。

今回ご紹介したクリニックの中には、ダイエット効果に応じて薬の量や種類を調節してくれるクリニックや、オーダーメイドプランで自分に適するメニューを提案してくれるクリニックなどもあるので、効果を実感したい方はこうしたクリニックで相談してみるといいでしょう。

>>リベルサスの移行プランあり!DMMオンラインクリニック公式

>>オーダーメイドプランで医療ダイエット!ディオクリニック公式

医療ダイエット(医療痩身)に関するよくある質問

医療ダイエットのよくある質問

最後に、医療ダイエットや医療痩身を受ける前に知っておきたいよくある質問についてまとめました。

医療ダイエット(医療痩身)は何歳から受けられる?年齢制限はある?

医療ダイエットには具体的な年齢制限が定められていないため、基本的には10代の学生から65歳以上の高齢者まで医療ダイエットを行えると言えます。

しかしながら、無条件で誰でも受けられるというわけではありません。

小児(15歳未満)や未成年者の場合

前提として、未成年が医療ダイエットを行う場合は、保護者の同意・同伴が必要になるため、1人で薬や自己注射を用いたダイエットを始めることはできません。

また、医療ダイエットにおいて、小児等を対象としたダイエット薬・注射薬の臨床試験は行われておらず、効果や安全性の検証は十分にはされていません。禁忌とされているわけではありませんが、15歳未満の方のダイエット薬の使用は避けるべきでしょう

医療痩身施術においても、対象年齢が明確に設けられているわけではないものの、クリニックの判断で施術対象を成人以上と定めているところも多いようです。

高齢者(65歳以上)の場合

医療ダイエットに年齢の上限は定められていないものの、高齢者の場合は生理機能が低下していることが多く副作用が強く出る恐れがあるため、体調や健康状態を確認しながら慎重に行う必要があるとされています。

また、医療痩身においても年齢の上限は定められていませんが、クリニックの判断で60歳以上・70歳以上の施術を控えていたり、BMIや体の状態によっては施術が難しい可能性もあるので、まずは医師に相談してみましょう。


医療ダイエット(医療痩身)を受けられない人はいる?

医療ダイエットで用いる薬の種類や施術プランに関わらず、妊婦、授乳中の女性、2ヶ月以内に妊娠予定の女性は医療ダイエットを行うことはできません

また、BMI18.5未満の場合は瘦せ型と判定され、それ以上の減量・痩身は健康リスクが高まる恐れがあり、行えない施術や使用できない薬も多く、医療ダイエットの対象外となります。

医療ダイエットを受けられるかどうかは医師が診察して判断しますが、次のような場合も医療ダイエットの対象外となる可能性があります。

  • 治療薬の成分にアレルギーがある
  • 糖尿病
  • 胃腸障害がある
  • 精神障害がある
  • 薬物・アルコール乱用歴がある など

医療ダイエットを行う際は、強い副作用・リスクを防ぐためにも、既往歴や服用中の薬について正確に申告するようにしましょう。

医療ダイエットできない人まとめ一覧

医療ダイエット(医療痩身)には即効性はある?
医療ダイエット薬・GLP-1注射の場合

医療ダイエット薬やGLP-1注射は、血糖値や食欲、摂取カロリーをコントロールして減量を目指すため、体が変化するまで少なくとも2~3ヶ月、人によっては1年ほど継続することが推奨されています。

医療痩身施術の場合

医療痩身の中でも効果があらわれるまでの期間が短いのは「脂肪吸引」と言われていますが、術後の浮腫みや腫れが落ち着くまで1ヶ月ほどの時間がかかるため、見た目がすぐに変わるような即効性には期待ができません。

その他、脂肪溶解注射・脂肪冷却・医療ハイフ等の痩身施術も、溶解・破壊された脂肪や老廃物が体外に排出されるまで1~3ヶ月かけて効果が現れるので留意しておきましょう。

医療ダイエット薬は個人輸入できる?

医療ダイエット薬は個人輸入サイトを通して通販で購入できますが、医師の診断のもと処方されている薬ではないため、副作用が出た場合に対応が遅れる可能性があることや、関税の手続きなどにより届くまで時間がかかるなど、様々なリスクやデメリットがあります。

そのため、安全性を確保された中で医療ダイエット薬を購入したい場合は、「オンライン診療」を検討してみるといいでしょう。オンライン診療は、自宅に居ながら医師の診察が受けられ、国内の正規ルートで医療ダイエット薬を購入することが可能なので、気になる方はオンラインクリニックをチェックしてみてください。

>>リベルサスやマンジャロをお届け!DMMオンラインクリニック公式

医療ダイエット・医療痩身のおすすめクリニックまとめ

医療ダイエットや医療痩身は、進めて行けば体重減少や脂肪の減少の効果に期待ができますが、その反面副作用やダウンタイム等のデメリットも存在します。

また、それぞれの薬や施術法で効果は異なるので、全身痩せをしたいのか、もしくは部分痩せをしたいのか、予め決めておいた上でクリニックを選んでみてください。

医療ダイエットをしたいけど、自分にはどのプランが合っているのか分からないという方は、医療ダイエット・痩身の施術方法が多いクリニックでカウンセリングを受けてみて、自分に合ったプランを提案してもらうと良いでしょう

\オーダーメイドで医療ダイエットが可能!/

ディオクリニックのバナー
ダイエットプログラム
(医療ダイエット薬・GLP-1注射・漢方薬・脂肪冷却・医療ハイフ・医療用EMS・医療ラジオ波・脂肪溶解注射・サンサム注射・点滴など)
月々27,500円~
⇒割引利用で月々4,900円~※1
※1 クリニック指定の信販会社を利用して分割した場合の料金。

DIOクリニックは約419万通りのダイエット法から、自分の目標に合わせたオーダーメイドプランを提案してもらえます。
現在開催中のキャンペーンを利用すると、月々4,900円から契約できるプランもあるので、自分に合った医療ダイエット・医療痩身を行いたい方はまずはカウンセリングから申し込んでみてください!

※指定の信販会社を利用した分割の料金
 
SUTEKi